事業内容
当センターは社会福祉法人 ichi が運営しています。
①地域活動支援センター(Ⅰ型)
<サービスの概要>
◆利用定員 20人
主に精神障がいのある方で、大阪狭山市に在住の方
◆開所日 月曜~金曜日
※第1・第3土曜日
◆お休み
上記以外の土・日曜日、祝日、年末年始、第1・第3水曜日
◆開所時間
9時30分~17時00分
◆活動内容
サークル活動やレクリエーション活動、
調理体験、手芸、お菓子作り、バーベキュー、クリスマス会他
◆利用について
※利用は登録制です。
※利用料は無料です。
ただし、活動内容によって実費負担があります。
その他、各種障害福祉サービスの利用については当センターの相談員にお尋ねください。
↑クリックすると大きな画像で見られます。
②相談支援事業
障がい福祉サービスを利用するためのプランを一緒に考えます。
(特定相談支援事業)
また、病院や障がい者施設などに入院・入所している人が、
地域生活へ移行するための活動や相談支援を行います。
(一般相談事業)
<サービスの概要>
◆開所日
月~金、第1・第3土曜
◆お休み
第1・第3以外の土曜、日曜、祝日、年末年始
◆開所時間
9時~17時30分
いーずは精神障がいに関する市民向けの理解促進活動を行っています。
③ひきこもり支援
ひきこもり相談窓口として、ひきこもり状態にある方やそのご家族に対し、
時間をかけて寄り添う支援、社会参加へ向けた支援を行います。
ひきこもりは個人の責任ではありません。
本人・家族などの悩みをお聞かせください。
※対象 18歳以上の方
<サービスの概要>
◆開所日
月~金、第1・第3土曜
◆お休み
第1・第3以外の土曜、日曜、祝日、年末年始
◆開所時間
9時~17時30分
《相談方法》
電話・来所・訪問により相談をお受けします。
来所・訪問による相談は予約をお願い致します。
《費用》
費用はかかりません。
(詳細はスタッフまでお問い合わせ下さい)